事例紹介 平成28年度
4~6月
株式会社 鈴生ハウジング
「サザエさん」から学ぶ家庭教育の在り方
~波平さんの父親像から考える~
講師名 | 藤岡 賢治 | ![]() |
開催日 | 2016年04月19日 | |
参加者数 | 5名 | |
開催場所 | 株式会社 鈴生ハウジング | |
内容 | ⑴ 「サザエさん」からみる家族愛 ⑵ 波平にみる父親の威厳 ⑶ しつけとは~「叱る」と「怒る」の違い |
|
参加者の感想等 | ・「サザエさん」という誰しもが知っている題材で,講演してくださったので,とてもわかりやすかったです。私も家庭をもつ一人の父親なので,子どもと共に成長していきたいと思います。 ・父親として,また,地域の大人としての自分を改めて自覚しました。社長としては,社員にこのような教育をしていくことも役割であると感じました。 |
筑波都市整備株式会社
「サザエさん」から学ぶ家庭教育の在り方
~波平さんの父親像から家族愛を考える~
講師名 | 藤岡 賢治 | ![]() |
開催日 | 2016年04月26日 | |
参加者数 | 21名 | |
開催場所 | 筑波都市整備株式会社 | |
内容 | ⑴ 「サザエさん」からみる家族愛 ⑵ 波平にみる父親の威厳 ⑶ 「叱る」と「怒る」の違い |
|
参加者の感想等 | ・まだ子供はいませんが,現在,妻が妊娠3カ月です。これから家族が増えることに対して,より一層責任感を強く持つことができました。 ・「サザエさん」のエピソードやそれにまつわる時事ネタなどを折り込んでいただき,非常に有意義な時間が過ごせました。私は1歳の子育てをしていますが,この経験を活かして「怒る」のではなく,しっかり「叱る」父親になれるよう考えて行動していきたいと思いました。 |
キヤノン株式会社 取手事業所
子育て個別相談会
講師名 | 藤岡 賢治 | ![]() |
開催日 | 2016年05月24日 | |
参加者数 | 18名 | |
開催場所 | キヤノン株式会社 取手事業所 | |
内容 | 平成28年5月24日(火),25日(水)の二日間,主に小中学生の子供をもつ従業員を対象に「子育て個別相談会」を行いました。 | |
参加者の感想等 | ・子育てにおいて,私が今まであまり意識できていなかった点や,今後留意すべき点をいくつも発見することができ,非常に有意義でした。 ・小学校のPTA主催等で平日に「子育て相談」はありますが,仕事のため,なかなか出席できなかったので,このような機会があってよかったです。 ・単身赴任のため,週末の子供とのつきあい方に不安を感じておりましたが,アドバイスを受け,安心感を持つことができました。 |
古河ヤクルト販売株式会社 岩井センター
乳幼児期の子育てで大事なこと
講師名 | 向田 伸一 | |
開催日 | 2016年05月30日 | |
参加者数 | 17名 | |
開催場所 | 古河ヤクルト販売株式会社 岩井センター | |
内容 | 1 0~3歳の子育てで大事なこと 「子どもとの基本的信頼を築くこと」 (1)スキンシップ (2)言葉かけ (3)ほめる (4)見つめる (5)やさしい目線 2 3~6歳の子育てで大事なこと (1)仕事を通じて自立心を養うこと (2)子どもにとっての仕事とは (3)「やり方を教えること,できたらほめること」 |
|
参加者の感想等 | ・このところ,毎日のように些細なことで怒ってばかりでしたが,話を聞いて,親も変わらなきゃと思いました。 ・とてもためになりました。子ども一人一人と向き合って,たくさんほめてあげたいです。 |