事例紹介 平成27年度
1~3月
水戸ヤクルト販売株式会社 笠間センター
楽しみながら子育てを~家庭と仕事の両立を図るための子育てのヒント~
講師名 | 赤津 利治 | |
開催日 | 2016年01月14日 | |
参加者数 | 16名 | |
開催場所 | 水戸ヤクルト販売株式会社 笠間センター |
|
内容 | 1 アイスブレイク ○絵とき(心理テスト・自己紹介) 2 ワークショップ ○テーマ「子育ての悩みを分かち合おう」 (1)子育ての悩みを書き,発表し合う。 (2)悩みに対するアドバイスを考える。 (3)情報を共有する。 |
|
参加者の感想等 | ・子どもが4人いるので,これまでも家庭教育学級に参加したことがあります。今日は,参加型の学習だったので,楽しく学べ,これから実践していけると感じました。 ・子育てのヒントである「ほめ方のコツ」は,すぐできると思いました。子どものがんばりを見ていきたいと思います。 ・悩みを付箋紙に改めて書くことで,気持ちの整理ができました。また,みんなが同じ悩みを持っていることが分かり,少し安心しました。 |
県南地区商工会青年部連絡協議会
「サザエさん」から学ぶ家庭教育の在り方 ~波平さんの父親像から考える~
講師名 | 藤岡 賢治 | ![]() |
開催日 | 2016年01月28日 | |
参加者数 | 46名 | |
開催場所 | 阿見町かすみ公民館 | |
内容 | 1 「サザエさん」とは 2 「サザエさん」からみる10個のキーワード 3 波平の存在感~父親の威厳とは |
|
参加者の感想等 | ・今回限りではなく,来年も家庭教育について研修をしたいと思いました。 ・青年部だけでなく,女性部の皆さんにも聞いていただきたい内容でした。 |
|
その他 | 県南地区商工会青年部連絡協議会(県南地区の各市町村商工会青年部)に所属している方々が参加しました。 |
茨城トヨペット株式会社 日立田尻店
家族団らんの大切さ
講師名 | 梶山 義博 | ![]() |
開催日 | 2016年02月19日 | |
参加者数 | 14名 | |
内容 | 1 家族で食事をとっていますか? 2 お子さんの友達のことを知っていますか? 3 父親・祖父母の子育て |
|
参加者の感想等 | ・仕事が忙しく,なかなか家庭教育をすることができません。今日のことを家庭で話題にしようと思います。 ・現在,独身のため,今後家庭をもったときには聞いたことを参考にしたいと思います。 |
水戸ヤクルト販売株式会社 友部センター
楽しみながら子育てを~家庭と仕事の両立を図るための子育てのヒント~
講師名 | 赤津 利治 | |
開催日 | 2016年03月14日 | |
参加者数 | 19名 | |
開催場所 | 水戸ヤクルト販売株式会社 友部センター |
|
内容 | 1 アイスブレイク ・たましいの握手 2 ワークショップ ・子育ての悩みを分かち合おう 3 子育てのヒント「子どもの心に寄り添うこと」 ・子どもの思いや言葉を受け止める ・効果的にほめる ・ダメなものはダメ ・トラブルを解決する力を養う ・子どもの出すサインに気を配る 等 |
|
参加者の感想等 | ・仕事を始めてから,子どもとのコミュニケーションの時間が減っていたので,改めて,「子育ての悩みについて書いて発表してみましょう。」と言われると,子育ての悩みがあるのは私だけではないということ,何より自分自身が子どもとのコミュニケーション不足であること,子どもの目線でちゃんと見ていなかったことが実感できました。今日は帰宅してから,もう少し子どもとの会話を増やせるよう努めてみようと思いました。 ・先輩の話を聞けることで,子育てにはたくさんの方法や気持ちのもち方があるとわかりました。 |