ホームページ > 企業による家庭教育 > 事例紹介

事例紹介

事例紹介 平成29年度

1~3月

水戸ヤクルト販売株式会社 かつた西センター

子育てって、○○○ ~親って何だろう~

講師名 富山 覚志
開催日 2018年01月22日
参加者数 16名
開催場所 (株)水戸ヤクルト販売 かつた西センター
内容 1 ワークショップ(ペアフリートーク)
 ・お子さんのよいところは? 
 ・どんな言葉でほめますか?
 ・子育てについての悩み 
2 講 話
 ・子どもの思いや言葉を受け止める  
 ・ほめ方のコツ
 ・叱り方のコツ
 ・子育ての四訓
3 おわりに
  グッド・イナフ・マザー
参加者の感想等 ・乳幼児のスキンシップの話を自分の子どもが小さいうちに聞きたかった。勉
 強になった。
・学校の家庭教育学級は働いているので参加できないが、このような形でやっ
 ていただけるのはありがたい。

社会医療法人 愛宣会 ひたち医療センター

子育ては○○○ ~親って何だろう~

講師名 阿部 裕美
開催日 2018年01月24日
参加者数 24名
開催場所 社会医療法人 愛宣会 ひたち医療センター
内容 1 はじめに
2 ワークショップ「子育ての悩みを分かち合おう」
 ①よいところ ②ほめる言葉 ③困っているところ ④アドバイス
3 子育てのヒント
 ①子どもの思いや言葉を受け止める  ②ほめ方のコツ
 ③しかり方のコツ          ④トラブルを解決する力を養う
 ⑤子どもの出すサインに気を配る   ⑥早寝早起き朝ごはん       
⑦家族は共同体           ⑧相談・連携をしながら子どもを見守る
 ⑨家庭学習の習慣をつける
    
4 おわりに
参加者の感想等 ・他の子と比較し、出来ないことがあると不安になり、自分の子をしかってし
 まうことがありました。今回の研修を受けて、「よいところを見つけ、ほめ
 てあげる。」ことの大切さがわかり、これからは、しかるところを探すので
 はなく、ほめるところを見つけるようにしたいと思いました。
・「子育てって大変」というのが研修前の気持ちでした。話を聞いているうちに、「お母さんが 好き」と子どもに言われたことを思い出し、家に帰ったら思いっきり子どもを抱きしめてあげ ようと思いました。

五霞町役場

家庭教育とは

講師名 竹村 靖
開催日 2018年01月31日
参加者数 16名
開催場所 五霞町役場
内容 五霞町役場に勤務する子育て中の職員向けの講話
〇家庭教育とは
 ・子どもの発達とその過程で保護者として身につけさせたいことに触れ,家
  庭教育の大切さについて講話
参加者の感想等 ・家庭教育を職場で考えることができる時間が新鮮でした。毎日バタバタ過ぎ
 ていく中で,子どもの環境のことをもう少し寄りそって,子育て世代だけで
 なく考えていけたらいいと思います。
・家庭教育を考える時間がなかなか難しい中でしっかり時間をとって考えられ
 たことは,次につながっていくので大変ありがたかった。
・振り返ってみると,日々の日常の中でまだまだ子ども(子育て)に対して真
 剣に考えた事はなかったなと思いました。帰って奥さんと話し合いたいと思
 います。

日立化成株式会社

子どもが自信を高める親のことばかけ

講師名 岡崎 孝夫
開催日 2018年02月01日
参加者数 11名
開催場所 日立化成株式会社
内容 ◯子育てのすばらしさ
◯保護者の子育ての悩み
◯「しかる」と「おこる」の違い
◯効果的なしかり方
◯ほめて伸ばす
◯子どものほめ方
◯自尊感情・自己肯定感について
参加者の感想等 ・子どもが兄弟げんかをした時、親としてどんな対応をしたら良いか、思春期
 の子どもへの接し方等、具体的な話を聞くことができて大変参考になりまし
 た。
・ほめられると誰でもうれしいですね。これからは意識してたくさんほめてあ
 げたいと思います。

ヤクルト水戸ヤクルト販売常陸大宮センター

楽しみながら子育てを~家庭と仕事の両立を図るための子育てのヒント~

講師名 徳増 香織
開催日 2018年02月05日
参加者数 19名
開催場所 ヤクルト水戸ヤクルト販売常陸大宮センター
内容 1.はじめに
2.アイスブレイク(1分間時計,体内時計について)
3.ワークショップ  テーマ「子育ての悩みを分かち合おう」
  ※事前に,子育てについての悩みを付箋に書き出しておき,分類してお
   く。
 (1) 悩みごとを解決するためのアドバイスを考え,付箋紙に思いつくだけ
   書く。
 (2) 似通ったアドバイスごとに分類できるように,台紙に貼りつけながら
   書いた内容を発表し合う。
  (3) 各グループのリーダーは,アドバイスをまとめ,発表する。他のグル
   ープからアドバイスがあれば,アドバイスをもらう。みんなで情報を共
   有する。
4.子育てのヒントについて
 ・基本は,子どもの心に寄り添うこと(スキンシップ,傾聴,自己肯定感の
  大切さ)
 ・ほめ方のコツ
 ・お手伝いの効果                   
5.おわりに
 ・家庭教育学級支援資料の紹介(すくすく,ひよこ,家庭教育ブック,つば
  さ)
 ・家庭教育応援ナビの紹介(家庭教育コラム,子育てQ&Aを印刷)
 ・常陸大宮市の家庭教育支援事業の紹介
参加者の感想等 ・子育てについての悩みを話し合い,参考になる意見を聞くことができてよ
 かった。
・子育てについてのヒントを聞くことができて参考になった。家庭でも実践し
 てみようと思った。

水戸ヤクルト販売株式会社東海センター

賢い子を育てる! ~どの子も育つ5つの習慣~

講師名 根本 和典
開催日 2018年02月08日
参加者数 18名
開催場所 水戸ヤクルト販売株式会社東海センター
内容 パワーポイントによる説明,「ひよこ」を使ったワークショップ,質疑応答
○就学前教育・家庭教育の重要性
○賢い子とは
○賢い子になるための5つの習慣
○非認知スキルの重要性
参加者の感想等 ・添い寝に意味があるのはビックリした。
・絵本を読んであげようなど意識できたのでよかった。
・子どもに触れてあげようと思った。
・今からでもできることをやろうと思った。
・トークがおもしろかった。
・子どもが小さいときに聞きたかった。

菓笑 堀江製菓

子育ての悩み相談

講師名 小林 博
開催日 2018年02月19日
参加者数 3名
開催場所 菓笑 堀江製菓
内容 〇アイスブレイキング
〇悩み相談
 悩んでいることや子どもの年代に沿った家庭教育支援の在り方を考える。
 ①子育ての悩みはなんですか
 ②家庭教育資料の紹介と活用について
  ・「すくすく育てはじめの一歩」
  ・家庭教育ブック「ひよこ」
  ・家庭教育ブック
  ・家庭教育ブック「つばさ」
参加者の感想等 ・子育てについての悩みがあっても,なかなか人に相談することがなかったの
 で,とても良い機会になった。
・お客様から,子育てや家庭の悩みについての相談を受けることがある。今回
 のように,家庭教育について考える場を設定し,悩みのあるお客様の支援が
 できるような機会をつくることができればいいと思う。

常陽銀行 高萩支店

子育ては○○○ ~親って何だろう~

講師名 阿部 裕美
開催日 2018年02月20日
参加者数 18名
開催場所 常陽銀行 高萩支店
内容 1 はじめに
2 ワークショップ「子育ての悩みを分かち合おう」
 ①よいところ ②ほめる言葉 ③困っているところ ④アドバイス
3 子育てのヒント
 ①子どもの思いや言葉を受け止める  ②ほめ方のコツ
 ③しかり方のコツ          ④トラブルを解決する力を養う
 ⑤子どもの出すサインに気を配る   ⑥早寝早起き朝ごはん       
⑦家族は共同体           ⑧相談・連携をしながら子どもを見守る
 ⑨家庭学習の習慣をつける

4 おわりに
参加者の感想等 ・短い時間でしたが、楽しく参加できました。
・今回の研修を受けて、親の大変さ、ありがたさを改めて感じました。自分が
 親になったときほめ方のコツを思い出してがんばりたいと思います。
・今日からは子どものダメなところではなく、よいところに目を向け、たくさ
 んほめたいと思います。

下妻市立きぬ保育園

「子育てに対する『やる気』と『喜び』を!」をテーマに、保育園職員に対する職員研修

講師名 鈴木 勝久
開催日 2018年02月28日
参加者数 17名
開催場所 下妻市立きぬ保育園
内容  今年度、公立のきぬ保育園の保護者を対象に家庭教育の講話を実施した後、園長先生から、「保育園の職員は、なかなか家庭教育の講話を聞くことができない。」という悩みが聞かれた。また、職員の中には、子育て中の方もおり、自身の子育てに役立てたいという意見があった。そこで、職員研修として、保育園職員に対する家庭教育の講話を実施した。
参加者の感想等  今回の講座を聞いて、とても勉強になりました。改めて、家庭教育の重要性を実感し、自分の保育を見直す良い機会となりました。資料も分かりやすい言葉で、子ども達をどうほめたら良いか、また叱り方などポイントごとに詳しく書いてあり、勉強になりました。自分も今回の講座をもとに、保育の中で実践していきたいと思いました。

下妻市立きぬ保育園

「子育てに対する『やる気』と『喜び』を!」をテーマに、保育園職員に対する職員研修

講師名 鈴木 勝久
開催日 2018年03月06日
参加者数 17名
開催場所 下妻市立きぬ保育園
内容  公立のきぬ保育園の保護者を対象に家庭教育の講話を実施した後、園長先生から、「保育園の職員は、なかなか家庭教育の講話を聞くことができない。」という悩みが聞かれた。また、職員の中には、子育て中の方もおり、自身の子育てに役立てたいという意見があった。そこで、職員研修として、保育園職員に対する家庭教育の講話を実施した。
参加者の感想等  今回の講座を聞いて、とても勉強になりました。改めて、家庭教育の重要性を実感し、自分の保育を見直す良い機会となりました。資料も分かりやすい言葉で、子ども達をどうほめたら良いか、また叱り方などポイントごとに詳しく書いてあり、勉強になりました。自分も今回の講座をもとに、保育の中で実践していきたいと思いました。

水戸ヤクルト販売株式会社水戸西センター

「楽しみながら子育てを」~家庭と仕事の両立を図るための子育てのヒント~

講師名 佐々木 英冶
開催日 2018年03月08日
参加者数 15名
開催場所 水戸ヤクルト販売株式会社水戸西センター
内容 1 アイスブレイキング「共通点グランドスラム」
2 ワークショップ「子育ての悩みを分かち合おう」
3 子育てのヒント
4 情報提供「家庭教育支援資料等」

参加者の感想等 ・悩みを共有できてよかった。多くの答えが見つかった。
・一つの悩みにいろいろなアドバイスがあって,悩みを共有することは大切だ
 と感じた。
・気楽に話せてよかった。このような意見交換の場があるとよい。
・とても分かりやすく,大変楽しい研修だった。勉強になった。

塚田陶管株式会社

「笑顔が一番! 元気に子育て」
~10個の子育てサプリメント~

講師名 木村 忠夫
開催日 2018年03月15日
参加者数 19名
開催場所 塚田陶管株式会社
内容 1アイスブレイク(後出しジャンケン)自己紹介
2「笑顔が一番! 元気に子育て」~10個の子育てサプリメント~
3「サザエさん」って
4「楽しい子育てキャンペーン」三行詩

印刷する 戻る


TOPへ戻る