ホームページ > 企業による家庭教育 > 事例紹介

事例紹介

事例紹介 平成27年度

7~9月

レンゴー株式会社 利根川事業所(坂東市岩井)

それぞれの発達段階で大事なこと

講師名 向田 伸一
開催日 2015年07月07日
参加者数 3名
内容 1 0~3歳までで大事なこと
(1)スキンシップ
(2)話しかける(言葉かけ)
(3)ほめる
(4)見つめる(目と目を合わせる)
(5)やさしい目線
2 3歳以降大事なこと
(1)「親が行動の価値基準」を知っていること
(2)「やり方を教えること,できたらほめること」
3 中学以降大事なこと
子どものアイデンティティーをつくってあげること
参加者の感想等 ・改めてスキンシップの大切さが分かりました。
・学校教育の前に,家庭での日々の何気ない教育が大切であると感じました。
・家庭だけでなく,職場での人間関係に共通する部分がありましたので,実践していきたいと思います。

キヤノンエコロジーインダストリー株式会社(坂東市馬立)

それぞれの発達段階で大事なこと・保護者の家庭学習への関わり方

講師名 向田 伸一
開催日 2015年07月08日
参加者数 16:30~17:00 27名 
18:00~18:30 9名
内容 1 0~3歳までで大事なこと「子どもと絶対的な信頼関係を築くこと」
(1)スキンシップ
(2)話しかける(言葉かけ)
(3)ほめる 
(4)見つめる(目と目を合わせる)
(5)やさしい目線
2 3歳以降大事なこと
(1)「親が行動の価値基準」を知っていること
(2)「やり方を教えること,できたらほめること」  
3 保護者の家庭学習への関わり方
(1)努力の意義を知ること
(2)努力の見通しを知ること
(3)家庭学習の仕組みをつくること
参加者の感想等 ・子育て,教育と脳のしくみを合せてお話し頂き,興味深かったです。
・子育ても職場のコミュニケーション,部下への教育も同じだと思いました。管理職の教育への参考として欲しいです。
・今後,子供に対する接し方が変われる気がしました。
・とても勉強になりました。スキンシップの大切さを実感しました。

株式会社アサヒビールコミュニケーションズ(守谷市緑)

よく使う言葉? ~言葉の力について考えよう~

講師名 藤岡 賢治
開催日 2015年07月14日
参加者数 36名
内容 ⑴ ステップ1~アイスブレイク 
・「後出しジャンケン」,「自己紹介」
⑵ ステップ2~学習内容    
・よく使っている言葉
⑶ ステップ3~まとめ     
・リフレーミング  ・ビリギャル ・言葉の力,職場では?
参加者の感想等 ・リフレーミング(ポジティブな言葉かけ)という考え方がとても良いと思いました。子どもは「ほめて伸ばす」ということが大切だと感じました。
・「言葉」について再認識しました。これからは,もっと意識的に「言葉」を使いたいです。

レンゴー株式会社 利根川事業所(坂東市岩井)

それぞれの発達段階で大事なこと

講師名 向田 伸一
開催日 2015年07月14日
参加者数 1名
内容 1 0~3歳までで大事なこと
(1)スキンシップ
(2)話しかける(言葉かけ)
(3)ほめる
(4)見つめる(目と目を合わせる)
(5)やさしい目線
2 3歳以降大事なこと
(1)「親が行動の価値基準」を知っていること
(2)「やり方を教えること,できたらほめること」
3 中学以降大事なこと
子どものアイデンティティーをつくってあげること
参加者の感想等 ・娘がいるので非常に興味をもって来ました。0~3歳で大事なことがあることを聞いて,もう少し早く聞いておけば良かったと思いました。これからはほめ言葉のバリエーションを考え,抱きしめながらほめてあげたいと思います。

セキショウホンダ株式会社「Honda Cars 茨城西 日立小木津店」

親って何だろう?

講師名 梶山 義博
開催日 2015年07月24日
参加者数 6名
内容 1 親って何だろう?
・一番身近な人
・教育基本法 第10条
2 「叱る」と「怒る」
・悪いことは悪い
・褒める
3 親より友達
・親子の会話
・親同士の情報の共有
参加者の感想等 ・今まで怒ってばかりいたと思います。今日は叱ると怒るの違いについて,考える良い機会となりました。

茨城リネンサプライ株式会社 東部工場(常陸太田市)

家族団らんの大切さ

講師名 梶山 義博
開催日 2015年09月29日
参加者数 15名
内容 1 家族で食事をとっていますか?
・団らん    ・食育の場
2 お子さんの友達のことを知っていますか?
・情報把握   ・ほめる
3 父親・祖父母の子育て
・親子の縁   ・孫育
参加者の感想等 ・子どもの友達の名前を考えてみましたが,数人しか思い浮かびませんでした。あまり会話をしていないからだと反省しました。
・会社の中でも役に立つ内容でした。

印刷する 戻る


TOPへ戻る