クローバー
>子どもの成長の中で
発達の遅れの不安
Q 他の子より発達が遅れている気がして心配です。

A 発達が早い子もゆっくりの子もいます。周りと比較しないで、見守りましょう。小学校では学習や生活を進めていく中で、一人一人を観察し、必要があれば個別で指導するプログラムもあります。
専門の先生もいますので、必要なことがあったら相談するとよいでしょう。

Q どんなところに相談するとよいですか。
A 発達障害は、環境を整えることで生活しやすくなり、能力を発揮することもあります。自己判断はせず、まずは、担任の先生に相談してみましょう。また、相談機関や病院等でも相談できます。
茨城県発達障害支援センター
TEL 029-219-1222
(月~金9:00~17:00)
児童相談所でも相談できます
中央児童相談所 TEL 029-221-4150
日立児童分室 TEL 0294-22-0294
鹿行児童分室 TEL 0291-33-4119
土浦児童相談所 TEL 029-821-4595
筑西児童相談所 TEL 0296-24-1614