茨城県教育委員会

EnglishChineseKorean
サイト内検索
茨城県教育委員会へようこそ学校教育生涯学習・家庭・地域教育芸術文化・スポーツ困ったときは(よくある質問)・教育相談窓口

茨城県奨学資金

1 令和5年度茨城県奨学生【奨学金(月額貸与)】在学採用

 令和5年度に大学、短期大学又は専修学校の専門課程に在学している方で、経済的理由によって修学が困難な方を対象に、奨学金(月額貸与)の貸与希望者を募集します。

 希望する方は、在学している学校をとおして、下記の出願期限までに茨城県教育委員会に出願してください。

 

【募集概要】

出願資格

茨城県内に居住する方の子であって、令和5年度に大学、短期大学又は専修学校の専門課程への進学を目指している方で、経済的理由によって修学が困難な方(学力基準、家計基準等の要件があります。)

貸与額
自宅通学者 月額36,000円 自宅外通学者 月額40,000円
貸付利率 無利息
貸与期間 在学する学校の正規の修業期間のうち残期間(令和5年4月分から)
返還 貸与終了(卒業等)後、10年以内に半年賦又は年賦により返還(無利息)
募集人員 50人程度
出願方法 在学する学校へ願書ほか必要書類を提出
出願期限

各学校から茨城県教育委員会への出願期限

令和5年5月26日(金曜日)

※学生・生徒から学校への書類提出期限は、各学校の指示に従ってください。

併給の禁止

日本学生支援機構の貸与奨学金との併給はできません(給付奨学金は可)。
併願することはできますが、どちらも採用が決定した場合は、いずれかを辞退する必要があります。

 

【募集要項・様式等】こちらからダウンロードできます。

2 令和5年度茨城県奨学生【入学一時金】在学採用

 令和5年度に大学、短期大学又は専修学校の専門課程に進学した方で、経済的理由によって修学が困難な方を対象に、入学一時金の貸与希望者を募集します。

 希望する方は、在学している学校をとおして、下記の出願期限までに茨城県教育委員会に出願してください。

 

【募集概要】

出願資格

茨城県内に居住する方の子であって、令和5年度に大学、短期大学又は専修学校の専門課程への進学を目指している方で、経済的理由によって修学が困難な方(学力基準、家計基準等の要件があります。)

貸与額
240,000円
貸付利率 無利息
貸与期間 進学する学校に入学する年(1回)
返還 貸与終了(卒業等)後、10年以内に半年賦又は年賦により返還(無利息)
返還の免除

大学等を卒業後、茨城県内の居住し、茨城県内で就職(いわゆる正規雇用又は個人事業主)したときは、返還を免除

免除額 1年当たり24,000円(1年毎に手続きを行い、10年で全額免除)

募集人員 10人程度
出願方法 在学する学校へ願書ほか必要書類を提出
出願期限

各学校から茨城県教育委員会への出願期限
令和5年5月26日(金曜日)
※学生・生徒から学校への書類提出期限は、各学校の指示に従ってください。

 

【募集要項・様式等】こちらからダウンロードできます。

3 令和6年度茨城県奨学生 予約採用(高等学校3年生等)

 令和5年10月頃の募集を予定しています。

 

4 参考

お問い合わせ

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課[県庁舎22階]

電話 029-301-6045(管理担当)  FAX 029-301-5269

E-mail kokyo@pref.ibaraki.lg.jp