研修資料・教材
家庭教育(PW入力):動画・資料
.
.
研修名・テーマ | 第2回市町村家庭教育支援担当者会議【事前動画視聴資料1/2】 「企業における家庭教育学級の進め方」 |
---|---|
資料 | 企業における家庭教育学級(出前講座)の進め方について、企業への事業説明や事前の打合せ、講座の実施など、その手順やポイントを解説した動画です。 ぜひ、ご覧ください。 ※動画再生時間13分 視聴用URL |
第2回市町村家庭教育支援担当者会議【事前動画視聴資料1/2】
「企業における家庭教育学級の進め方」
「企業における家庭教育学級の進め方」
.
研修名・テーマ | 第2回市町村家庭教育支援担当者会議【事前動画視聴資料2/2】 「参加者の対話を取り入れた家庭教育学級」 |
---|---|
資料 | 坂東市における子育てネットワーク委員研修会での家庭教育学級の様子です。 ワークショップの様子を中心にまとめましたが、講話部分もたいへん参考になる内容ですので、参考動画資料として、講話ロングバージョンを掲載いたします。 ぜひ、ご覧ください。 ※動画再生時間(20分) 視聴用URL、資料ダウンロード |
第2回市町村家庭教育支援担当者会議【事前動画視聴資料2/2】
「参加者の対話を取り入れた家庭教育学級」
「参加者の対話を取り入れた家庭教育学級」
坂東市における子育てネットワーク委員研修会での家庭教育学級の様子です。
ワークショップの様子を中心にまとめましたが、講話部分もたいへん参考になる内容ですので、参考動画資料として、講話ロングバージョンを掲載いたします。
ぜひ、ご覧ください。 ※動画再生時間(20分)
視聴用URL、資料ダウンロード
ワークショップの様子を中心にまとめましたが、講話部分もたいへん参考になる内容ですので、参考動画資料として、講話ロングバージョンを掲載いたします。
ぜひ、ご覧ください。 ※動画再生時間(20分)
視聴用URL、資料ダウンロード
.
.
.
研修名・テーマ | 保護者・学校・関係機関との関わり方について/カウンセリングの手法について ※令和3年度第1回茨城県訪問型家庭教育支援員養成研修 |
---|---|
講師 | 開善塾教育相談研究所 所長 藤崎 育子 氏 |
期日等 | 令和3年10~11月実施済 |
対象 | 訪問型家庭教育支援員、市町村担当者 |
資料 | 動画視聴URL 研修資料(zip) |
備考 | 対象者で閲覧を希望する方は、就学前教育・家庭教育推進室までご連絡(TEL29-301-5132)ください。 |
保護者・学校・関係機関との関わり方について/カウンセリングの手法について
※令和3年度第1回茨城県訪問型家庭教育支援員養成研修
※令和3年度第1回茨城県訪問型家庭教育支援員養成研修
開善塾教育相談研究所 所長 藤崎 育子 氏
令和3年10~11月実施済
訪問型家庭教育支援員、市町村担当者
対象者で閲覧を希望する方は、就学前教育・家庭教育推進室までご連絡(TEL29-301-5132)ください。
家庭教育(PW入力):教材・資料
.
研修名・テーマ | 令和4年度第2回市町村家庭教育支援担当者会議_実践事例発表資料 |
---|---|
資料 | 令和4年度第2回市町村家庭教育支援担当者会議における実践事例発表資料です。 以下の①~③の資料をダウンロードし、印刷またはデータにて11/14の会議にご持参ください。 ①実践事例発表1_坂東市資料 ②実践指令発表2_笠間市資料 ③実践事例発表3_鉾田市資料 ④(参考資料)_坂東市提供資料(事例発表で紹介されている資料です) 資料ダウンロード なお、同コンテンツの「動画・資料」の方には、 ・「企業における家庭教育学級の進め方」 ・「参加者の対話を取り入れた家庭教育学級」 の動画資料もアップロードしておりますので、ご視聴のうえ、担当者会議にご参加ください。 また、担当者会議にご参加されない方につきましても、ぜひご視聴いただきまして、今後の市町村での実践に生かしていただければ幸いです。 |
令和4年度第2回市町村家庭教育支援担当者会議_実践事例発表資料
令和4年度第2回市町村家庭教育支援担当者会議における実践事例発表資料です。
以下の①~③の資料をダウンロードし、印刷またはデータにて11/14の会議にご持参ください。
①実践事例発表1_坂東市資料
②実践指令発表2_笠間市資料
③実践事例発表3_鉾田市資料
④(参考資料)_坂東市提供資料(事例発表で紹介されている資料です)
資料ダウンロード
なお、同コンテンツの「動画・資料」の方には、
・「企業における家庭教育学級の進め方」
・「参加者の対話を取り入れた家庭教育学級」
の動画資料もアップロードしておりますので、ご視聴のうえ、担当者会議にご参加ください。
また、担当者会議にご参加されない方につきましても、ぜひご視聴いただきまして、今後の市町村での実践に生かしていただければ幸いです。
以下の①~③の資料をダウンロードし、印刷またはデータにて11/14の会議にご持参ください。
①実践事例発表1_坂東市資料
②実践指令発表2_笠間市資料
③実践事例発表3_鉾田市資料
④(参考資料)_坂東市提供資料(事例発表で紹介されている資料です)
資料ダウンロード
なお、同コンテンツの「動画・資料」の方には、
・「企業における家庭教育学級の進め方」
・「参加者の対話を取り入れた家庭教育学級」
の動画資料もアップロードしておりますので、ご視聴のうえ、担当者会議にご参加ください。
また、担当者会議にご参加されない方につきましても、ぜひご視聴いただきまして、今後の市町村での実践に生かしていただければ幸いです。
.
研修名・テーマ | 高等学校教職員向け 家庭教育に関する校内研修支援資料 テーマ「保護者の我が子への思いと教職員としてのかかわり」 |
---|---|
資料 | 県立高校の教職員向けに実施した校内研修支援資料です。 アンケート結果やワークの内容を修正すれば、小中学校の校内研修でも使える内容だと思います。 適宜修正し、ご活用ください。 <テーマ> 「保護者の我が子への思いと教職員としてのかかわり」 <内 容> 1 はじめに(自己紹介) 2 保護者の我が子への思いや願い 3 教職員としての保護者へのかかわり ・エクササイズ ・ワークショップ(家庭教育応援ナビ「子育て相談Q&A」を活用) ・保護者へのかかわり 4 振り返り、まとめ 校内研修資料ダウンロード(パワポ資料、ワークシート) |
高等学校教職員向け 家庭教育に関する校内研修支援資料
テーマ「保護者の我が子への思いと教職員としてのかかわり」
テーマ「保護者の我が子への思いと教職員としてのかかわり」
県立高校の教職員向けに実施した校内研修支援資料です。
アンケート結果やワークの内容を修正すれば、小中学校の校内研修でも使える内容だと思います。
適宜修正し、ご活用ください。
<テーマ>
「保護者の我が子への思いと教職員としてのかかわり」
<内 容>
1 はじめに(自己紹介)
2 保護者の我が子への思いや願い
3 教職員としての保護者へのかかわり
・エクササイズ
・ワークショップ(家庭教育応援ナビ「子育て相談Q&A」を活用)
・保護者へのかかわり
4 振り返り、まとめ
校内研修資料ダウンロード(パワポ資料、ワークシート)
アンケート結果やワークの内容を修正すれば、小中学校の校内研修でも使える内容だと思います。
適宜修正し、ご活用ください。
<テーマ>
「保護者の我が子への思いと教職員としてのかかわり」
<内 容>
1 はじめに(自己紹介)
2 保護者の我が子への思いや願い
3 教職員としての保護者へのかかわり
・エクササイズ
・ワークショップ(家庭教育応援ナビ「子育て相談Q&A」を活用)
・保護者へのかかわり
4 振り返り、まとめ
校内研修資料ダウンロード(パワポ資料、ワークシート)
.
.
研修名・テーマ | 家庭教育学級 講座資料 |
---|---|
資料 | 資料データをカスタマイズしてご利用ください。 ・幼児教育施設実施用 資料データ ・小学校実施用 資料データ ・中学校実施用 資料データ ・企業実施用等 資料データ |
家庭教育学級 講座資料
.
研修名・テーマ | 令和4年度 第1回市町村家庭教育支援担当者会議 資料 |
---|---|
期日等 | 令和4年4月27日(水) |
対象 | 申込をされた方 |
資料 | 印刷したり、タブレット等にダウンロードしたりして、当日、各自で資料をご準備ください。 資料 ダウンロード |
令和4年度 第1回市町村家庭教育支援担当者会議 資料
令和4年4月27日(水)
申込をされた方
.