下妻市の団体詳細
.
トショカンンボランティアシモツマ
図書館ボランティアしもつま
下妻市立図書館にて第2土曜日の午前10時半からと午後2時からおはなし会をしています。市内幼稚園・保育園・小学校・福祉施設・子育て団体にて絵本や紙芝居などたのしいおはなしをよみきかせいたします。
毎週土曜日
10:30~11:00
下妻市立図書館及び市内教育施設・福祉施設等
図書館利用者
下妻市内
おはなしの花たば(市立図書館での幼児・小学校低学年を対象とした読み聞かせ)
出張おはなし会(市内保育園・幼稚園・小学校へ出向いての読み聞かせ)
出張おはなし会(市内保育園・幼稚園・小学校へ出向いての読み聞かせ)
年会費1,000円
.
クレヨン オヤコアソビキョウシツ
くれよん(親子あそび教室)
「子どもの色々なサークルに行ったけれど,なじめなかった」「他の友だちとうまく遊べない」等悩みがある方,相談員が対応していますので,気軽に声を掛けてください。
第1・第2・第3
第4火曜日
10:00-12:00
リフレこかい
おおむね1歳半から就園前のお子さんと保護者
リフレこかい
手遊び,集団遊び,リズム遊び,読み聞かせ等の活動を通して以下の事を目的としている。
・小集団での集団慣れ,ソーシャルスキルの獲得,育てにくい子や障害を持つ子の親どうしの交流
・小集団での集団慣れ,ソーシャルスキルの獲得,育てにくい子や障害を持つ子の親どうしの交流
.
コウセイホゴジョセイカイヒマワリカイ
更生保護女性会ひまわり会
毎月 第4金曜日10:00~11:30
リフレこかい
就学前の幼児とその保護者
リフレこかい
親子のふれあいを主とした活動(ハロウィンやクリスマス会、昔遊びなどの行事等)
昔の伝統的な行事・遊びの指導は,お母さんたちにも必要と思われ実施しています。
子育て中の悩みのアドバイスや親同士の交流の場
昔の伝統的な行事・遊びの指導は,お母さんたちにも必要と思われ実施しています。
子育て中の悩みのアドバイスや親同士の交流の場
無料
.
オヤコサークルヒマワリ
親子サークルひまわり
第3日曜日 10:00~11:30
下妻市勤労青少年ホーム・リフレこかい
会場まで来られる(下妻市近辺)の障害児とその家族
下妻市勤労青少年ホームなど
障害児を抱える家族参加型スポーツ活動
第3(日)
スポーツ,レクリエーション活動,親子でスポーツを楽しむ
第3(日)
スポーツ,レクリエーション活動,親子でスポーツを楽しむ
1軒
1,500円
.
シモツマファミリーサポートセンター ・ ウェルキッズ
しもつまファミリーサポートセンター ・ うぇるきっず
7:30~20:30
(協力会員と要相談)
在宅等
市内在住・在勤の生後3カ月~小6までのお子さんを抱える保護者
在宅等
会員制の相互援助サービス
保育施設などへの送迎、買い物や外出時の預かりを会員のお宅などで行います
保育施設などへの送迎、買い物や外出時の預かりを会員のお宅などで行います
入会金 500円
1時間 600円 (市内在住者には200円の補助あり)
https://www.st-shakyo.jp
.
ミライコソダテネットシモツマ
みらい子育てネット下妻 (旧母親クラブ)
◆ちょうちょうクラブ:毎月2回 10:30~11:30
◆ゆりかごクラブ゙:現在活動中止中
◆あおむしクラブ:不定期
リフレこかい・Waiwaiドームしもつま「わいわいハウス」
0歳~就園児までの親子・子育て支援に興味のある方
リフレこかい・Waiwaiドームしもつま「わいわいハウス」
◆ゆりかごクラブ:お誕生~1歳前後の赤ちゃんクラブ。室内遊び・体操など主に室内で活動します。ちょうちょうクラブと合同の活動もあります。
◆ちょうちょうクラブ:1歳~未就園までの幼児クラブ。公園遊び・リトミック・英語で遊ぼう・工作・運動会等,季節の行事等多岐にわたり親子で楽しく活動しています。
◆あおむしクラブ:パネルシアターを作成・上演するボランティアのママクラブ。母親クラブないでの上演はもちろん,他団体からの依頼も受け付けています。
◆ちょうちょうクラブ:1歳~未就園までの幼児クラブ。公園遊び・リトミック・英語で遊ぼう・工作・運動会等,季節の行事等多岐にわたり親子で楽しく活動しています。
◆あおむしクラブ:パネルシアターを作成・上演するボランティアのママクラブ。母親クラブないでの上演はもちろん,他団体からの依頼も受け付けています。
年会費 1人 600円
(保険料込み)
◇親1人子1人参加1200円