水戸教育事務所
所長あいさつ
- 水戸教育事務所長あいさつ【PDF:1.2MB】
お知らせ
- 主な事業予定一覧【PDF:171KB】
【トピックス】
- 水戸教育事務所だより第28号【生徒指導提要改訂】を市町村に送信しました。【PDF:704KB】(R5.3.16)
- 水戸教育事務所だより第27号【いばらきっ子郷土検定】を市町村に送信しました。【PDF:711KB】(R5.3.8)
- 水戸教育事務所だより第26号【専門医相談】を市町村に送信しました。【PDF:1.1MB】(R5.2.22)
- 水戸教育事務所だより第25号【パパの子育て】を市町村に送信しました。【PDF:644KB】(R5.2.22)
- 水戸教育事務所だより第24号【青葉中 ブラッシュアップ研修】を市町村に送信しました。【PDF:1.0MB】(R5.1.23)
- 水戸教育事務所だより第23号【新春春夏冬話 指導法あれこれ】を市町村に送信しました。【PDF:712KB】(R5.1.23)
- 水戸教育事務所だより第22号【公募型人事異動②】を市町村に送信しました。【PDF:773KB】(R4.12.15)
- 水戸教育事務所だより第21号【公募型人事異動】を市町村に送信しました。【PDF:1.0MB】(R4.12.1)
- 水戸教育事務所だより第20号【求められる資質能力】を市町村に送信しました。【PDF:1.0MB】(R4.12.1)
- 水戸教育事務所だより第18号【個々の理解を深める】を市町村に送信しました。【PDF:1.1MB】(R4.11.7)
- 水戸教育事務所だより第17号【遠隔教育の良さ】を市町村に送信しました。【PDF:1.2MB】(R4.11.7)
- 水戸教育事務所だより第16号【大洗うみ・まちコミュニティスクール】を市町村に送信しました。【PDF:1.2MB】(R4.10.26)
- 水戸教育事務所だより第15号【不祥事 本気でゼロに】を市町村に送信しました。【PDF:1.3MB】(R4.10.26)
- 水戸教育事務所だより第14号【弱音を吐いていい】を市町村に送信しました。【PDF:661KB】(R4.10.17)
- 水戸教育事務所だより第13号【信頼される学校づくりをめざして】を市町村に送信しました。【PDF:663KB】(R4.9.28)
- 水戸教育事務所だより第12号【1人1台端末を活用した授業実践】を市町村に送信しました。【PDF:842KB】(R4.9.28)
- 水戸教育事務所だより第11号【生徒指導主事研修会】を市町村に送信しました。【PDF:740KB】(R4.9.1)
-
水戸教育事務所だより第10号【組織力が生んだ救出】を市町村に送信しました。【PDF:665KB】(R4.9.1)
-
水戸教育事務所だより第9号【自立活動の指導の実際】を市町村に送信しました。【PDF:746KB】(R4.7.29)
- 水戸教育事務所だより第7号【障害者職業相談】【PDF:1.3MB】及び第8号【教職員の人材育成】【PDF:1.1MB】を市町村に送信しました。(R4.7.22)
- 水戸教育事務所だより第6号【在校時間の実態】を市町村に送信しました。【PDF:1.1MB】(R4.7.13)
- 水戸教育事務所だより第5号【これからの学びのスタイル】を市町村に送信しました。【PDF:787KB】(R4.6.16)
- 水戸教育事務所だより第4号【これからの学びのスタイル】を市町村に送信しました。【PDF:1.0MB】(R4.6.9)
- 水戸教育事務所だより第3号【コンプライアンス確保】を市町村に送信しました。【PDF:1.2MB】(R4.6.1)
- 水戸教育事務所だより第2号【家庭教育応援ナビ】を市町村に送信しました。【PDF:785KB】(R4.5.10)
- 水戸教育事務所だより第1号【所長挨拶】を市町村に送信しました。【PDF:1.2MB】(R4.4.28)
過去のトピックス
教職員の働き方改革
管内教育委員会・学校の教職員の働き方改革に向けた好事例を紹介します
事例1 市町村教育委員会(1) 事例2 市町村立学校(1)
令和2年度・3年度教職員の働き方改革に向けた実践モデル校に係る取組状況について紹介します。
モデル校 | 年度 | 内容 |
---|---|---|
笠間小学校 | 令和2年度 | 第1回学校訪問レポート(令和2年11月19日) 第2回学校訪問レポート(令和3年2月26日)
|
令和3年度 | 第1回学校訪問レポート(令和3年6月21日) 第2回学校訪問レポート(令和3年11月24日)
|
|
笠間中学校 | 令和2年度 | 第1回学校訪問レポート(令和2年11月19日) 第2回学校訪問レポート(令和3年2月26日)
|
令和3年度 | 第1回学校訪問レポート(令和3年6月21日)
第2回学校訪問レポート(令和3年11月24日)
|
業務案内
管内市町村(水戸市、笠間市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、小美玉市、茨城町、城里町、大洗町、東海村、大子町)教育委員会と連携しながら、主に市町村立学校に関する業務を行っています。
教育相談(029-221-5550)
幼児児童生徒、保護者、教職員のための相談窓口です。
※画像をクリックすると拡大します。
水戸教育事務所へのアクセス
JR・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 水戸駅南口から徒歩10分
水戸合同庁舎6階
リンク
お問い合わせ
水戸教育事務所
〒310-0802 茨城県水戸市柵町1-3-1 県水戸合同庁舎[6階]
電話 029-227-4451(総務課) FAX 029-228-4699 E-mail mikyo@pref.ibaraki.lg.jp
029-227-4451(人事課)
029-227-4453(学校教育課)
029-221-5550(相談室)