水戸市立石川小学校
令和3年3月22日掲載
忘れられない運動会に
▲運動会での学級集合写真
今年度は、新型コロナウイルスの感染を防ぐために、今までとは違う形で運動会が開催されました。例年は一日開催でしたが、今年度は種目数を減らしたり、各ブロックごとに分けたりして、午前中だけの運動会となりました。
私は6年生になって、最後の一年を悔いが残らないように過ごしていきたいと思っていました。しかし、5月は分散登校だったため、クラス全員がなかなかそろわなかったり、行事ができなくなったり、我慢することがたくさんありました。そんな中、運動会の開催が決まったときは、とてもうれしかったです。
運動会で特に心に残っているのは、「学級対抗リレー」です。この種目のために日々練習を重ね、バトンパスが上手にできるようにアドバイスをし合い、クラスみんなが一丸となって頑張りました。本番では、一人一人が力を出し切り、みんなでバトンをつなぐことができ、私たちの心に残る大切な思い出になりました。
今年一年は、新型コロナウイルスに大きく振り回され、遠足をはじめさまざまな行事の形が例年とは全く違うものとなりました。それでも、忘れられない思い出をつくれたのは、みんなや先生方のおかげです。みんなと過ごした6年間は、私にとって宝物となりました。
(水戸市立石川小学校6年小瀬美月)
【令和3年3月16日茨城新聞掲載】
水戸市立石川小学校
住所 水戸市石川4丁目4035番地
電話 029-251-1519
校長 豊田雅之
水戸市立石川小学校ホームページ
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 総務課[県庁舎22階]
電話 029-301-5148・5152(調査・広報担当) FAX 029-301-5139