ひたちなか市立三反田小学校
令和3年2月15日掲載
地域と協力 中根駅整備
▲中根駅で地域の方々と一緒に花壇整備をする児童
「筑波の山を見晴らして 流れも清き那珂の川」と校歌にもあるように、三反田小学校は、筑波山や那珂川が見える自然豊かな場所にあります。私たちの学校の周りには、田んぼやサツマイモ畑が広がっていて、ローカル線の「ひたちなか海浜鉄道」も走っています。そのような地域の特色を生かして、学校では干し芋づくりやサケの稚魚の放流など、学年に応じてさまざまな活動を行っています。
その中でも、6年生が行っている中根駅の整備活動について紹介します。中根駅は、ひたちなか海浜鉄道の無人駅です。鉄道を利用している方々が気持ちよく利用できるように「ひたちなか海浜鉄道おらが湊鐵道応援団」の方々と協力して花壇の整備を行っています。パンジーやノースポールなどの花を花壇に植えたり、草取りをしたりします。
地域の方と一緒に話をしながら作業していると、ひたちなか海浜鉄道や中根駅に対する温かい思いが伝わってきました。私も「気持ちのよい、きれいな駅にしたい」という思いを持ち、心を込めて花壇の整備を行いました。整備が終わった時は、とてもすっきりした気持ちになりました。
これからも、この活動を地域の方と共に続けていき、三反田小学校の伝統にしていきたいです。
(ひたちなか市立三反田小学校6年川松釉香)
【令和3年2月8日茨城新聞掲載】
ひたちなか市立三反田小学校
住所 ひたちなか市三反田3065番地
電話 029-272-3443
校長 中島隆行
ひたちなか市立三反田小学校ホームページ
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 総務課[県庁舎22階]
電話 029-301-5148・5152(調査・広報担当) FAX 029-301-5139