水戸市立新荘小学校
令和2年12月14日掲載
「新」運動会一から企画
▲アダストリアみとアリーナで行った「新荘オリンピック2020」。水戸市のマスコットキャラクターの応援歌に振り付けした「みとちゃんダンス」を元気よくおどっているときに、みとちゃんがサプライズ出演してくれました
毎年5月に行われる、1年間の最大の行事である運動会が、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止となってしまいました。
そこで、運動会に代わる大きな行事を、6年生が中心となって企画し始めました。実行委員を決め、校長先生に交渉し、感染防止に気をつけた上で、全く新しい運動会を開催することになりました。
実行委員は、毎日集まって、スローガンを決めたり、競技を一から考えたりしました。行事名は、実行委員で話し合い、新荘オリンピック2020に決まりました。
会場は、感染を防止するために、学校の体育館よりも広い、アダストリアみとアリーナで開催したいと考え、放課後、代表者が交渉に行きました。
競技を考えたり、それを他学年に教えたりするのは大変でした。しかし、他学年と協力したり、自分から動いたりすることができたため、計画時の苦労も忘れてしまうくらいに楽しく、みんなが楽しめる新荘オリンピック2020になりました。
そして、この行事が、今年しかできない最高の思い出となりました。新荘オリンピック2020という、新たなかたちの運動会を開催できて本当によかったです。
(水戸市立新荘小学校6年鈴木蒼惟)
【令和2年12月7日茨城新聞掲載】
水戸市立新荘小学校
住所 水戸市新荘2丁目11-1
電話 029-221-4659
校長 仲野健治
水戸市立新荘小学校ホームページ
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 総務課[県庁舎22階]
電話 029-301-5148・5152(調査・広報担当) FAX 029-301-5139