守谷市松ケ丘小学校
平成29年8月10日掲載
思いやり育む意見交換
▲ふわふわ言葉フォーラムで発表する児童
私たちの松ケ丘小学校は守谷市の南部にあり、校舎から東京スカイツリーを望むことができます。
松ケ丘小では「ぽっかぽかプロジェクト」を行っています。これは本校で以前から行っていた「いじめゼロ運動」に加えて、思いやりのある活動をしていく取り組みです。
「ぽっかぽかプロジェクト」の一つとして、7月に、「いじめをなくそう児童集会」を開きました。
その中の「ふわふわ言葉フォーラム」では,事前に各学級で相手のことを思いやる「ふわふわ言葉」について話し合いをして、学年の代表児童が全校児童へ紹介しました。そして「ふわふわ言葉」について意見交換をしました。
そして「二代目松レンジャー」の紹介がありました。「松レンジャー」はあいさつを元気よくするという使命を受け、昨年、本校に登場したキャラクターです。フォーラムでは「あいさつゲーム」などにより全校で楽しくあいさつの練習ができました。
このように松ケ丘小ではたくさんの優しい活動をしています。
これからもいろいろな取り組みを通して「ぽっかぽか」な思いやりの心を育てていきたいです。
(守谷市松ケ丘小学校6年中島陽)
【平成29年8月7日茨城新聞掲載】
守谷市松ケ丘小学校プロフィール
住所 守谷市松ケ丘四4丁目12番地
電話 0297-48-8551
校長 鈴木浩二
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 総務課[県庁舎22階]
電話 029-301-5148・5152(調査・広報担当) FAX 029-301-5139