フォトニュース
県立勝田中等教育学校「株式会社公文教育研究会とグローバル教育に係る包括連携を締結」

▲包括連携により実施する英語力養成プロジェクトのイメージ図
令和3年2月9日掲載
1月22日(金曜日)、勝田中等教育学校が、グローバル教育の充実に向けて、株式会社公文教育研究会の事業部門の一つであるグローバル・コミュニケーション&テスティング(以下「GC&T」)と新たな連携を結びました。
グローバル教育を推進し、世界で活躍できる語学力とリーダーシップの育成のため、GC&Tが運営するTOEFL Primary®/TOEFL Junior®を通じて、グローバル教育に係る様々な取組を協働して実施するという包括連携協定をオンラインで締結しました。
これにより勝田中等教育学校では、GC&Tが推進する「グローバル人材育成プログラム」を通じて、日本にいながらにして世界標準の英語力を育成するための「TOEFL®を軸にした英語力養成プロジェクト」を実践していきます。
4月に開校する県立勝田中等教育学校は、様々な研究団体や企業と連携し、「学術顧問」としてお迎えすることで、教育内容の充実に協働して取り組んでいく予定です。
<関連リンク>
内容に関するお問い合わせ | |
---|---|
学校名 | 勝田中等教育学校 |
連絡先 | 029-273-7411 |
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課[県庁舎22階]
電話 029-301-5260(指導担当) FAX 029-301-5269
E-mail kokyo@pref.ibaraki.lg.jp