フォトニュース
県立さしま少年自然の家「親子でドキ・土器はっくつ体験」開催

▲中津川遺跡での発掘の様子1

▲中津川遺跡での発掘の様子2

▲発掘したものを見せる参加者
平成30年11月19日掲載
11月11日(日曜日)、さしま少年自然の家で、「親子でドキ・土器はっくつ体験」を開催しました。これは、親子で茨城県内の遺跡を専門家の指導のもとに発掘調査体験をすることにより、埋蔵文化財に関する興味や理解を促進するとともに、郷土を愛する心情を育てることが目的です。発掘調査体験は、現在発掘が進められている石岡市の中津川遺跡で行いました。
この事業には、応募者(45家族、121名)の中から抽選により、12家族30名が参加しました。当日は天候にも恵まれました。
現場では、最初に講師から発掘現場の話や発掘を行うにあたっての注意事項や発掘方法等を聞いた後、実際に地面を掘り発掘体験を行いました。どの参加者も地面に埋まっている土器のかけらや石器などを発掘することができました。
午後はミュージアムパーク茨城県自然博物館に移動し、アンモナイト等の化石のレプリカを作りました。
参加者からは、「現在発掘が行われている遺跡で発掘ができてうれしかったです。大昔の人々の生活を想像しわくわくしながら行いました」「初めての発掘体験でした。昔の人が使った土器のかけらを手にできてとても感動しました」等の感想がありました。
さしま少年自然の家の活動の様子は、さしま少年自然の家のホームページでもご覧いただけます。
▲ミュージアムパーク茨城県自然博物館でのレプリカづくり
内容に関するお問い合わせ | |
---|---|
施設名 | さしま少年自然の家 |
連絡先 | 0280-86-6311 |
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 生涯学習課[県庁舎22階]
電話 029-301-5322(学習支援担当) FAX 029-301-5339
E-mail shogaku@pref.ibaraki.lg.jp