フォトニュース
県立水海道第二高校で、「食育講座」をおこないました

▲「美は食から」花谷遊雲子先生の講義

▲「美のため」調理実習に励む生徒たち
平成30年10月29日掲載
10月15日(月曜日)、水海道第二高校で、「フードデザイン」の授業において「食育講座」をおこないました。
常総市やつくば市の保健所の方に協力していただき、数々のスポーツチームにおいて栄養指導をされている管理栄養士の花谷遊雲子先生に「食事の魅力」について1時間講義をしていただきました。
その後、2時間かけて「簡単!健康ごはん♪」のレシピに基づき、調理実習を行いました。
受講した生徒たちのアンケートによると、「栄養成分表示等を確認して食事や食材を選んだり、主食・主菜・副菜の揃った食事を実践したい」といった回答が多くありました。また、「食事バランスに気をつけると綺麗になれると知り、食事を見直したいと思いました」「食育講座を終えてからカロリーを意識するようになりました」「今回調理したレシピはとても美味しく、簡単に早く調理できて達成感と楽しさを感じました」といった感想が寄せられました。
▲献立(プリンを除いて700kcal)きのことツナの炊き込みごはん、
すまし汁、豚こまボール、青菜のごまあえ、プリン
内容に関するお問い合わせ | |
---|---|
学校名 | 水海道第二高校 |
連絡先 | 0297-22-1330 |
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課[県庁舎22階]
電話 029-301-5260(指導担当) FAX 029-301-5269
E-mail kokyo@pref.ibaraki.lg.jp