フォトニュース
県立さしま少年自然の家で、「さしまの森アドベンチャーキャンプ」が開催されました

▲野外炊飯

▲テント設営

▲ドラム缶風呂体験

▲流しそうめん
平成29年9月4日掲載
8月24日(木曜日)~26日(土曜日)、さしま少年自然の家で、「さしまの森アドベンチャーキャンプ゚」が開催されました。これは、異年齢集団で2泊3日のキャンプを実施することにより、さまざまな野外体験活動をとおして、自主性、協調性、社会性や豊かな人間性を育むとともに、「生きる力」の基礎を養うことをねらいとしています。
今回の「さしまの森アドベンチャーキャンプ」には、63名の応募者の中から抽選により47名の小中学生が参加しました。
1日目の活動の柱は、冒険プログラム①として、ASE(社会性を育成するための活動体験)を行いました。野外でも様々な体験活動や野外炊飯(カレー作り)、テント設営などをとおして、初めて顔を会わせた子ども達もすぐに打ち解け合い仲良く楽しく活動しました。
2日目は、冒険プログラム②としてドラム缶風呂体験、流しそうめん、いかだ体験、ザリガニ釣り、マウンテンバイク、ターザンロ-プ体験、スラックラインなどを行いました。どの子どもたちも目を輝かせて歓声をあげながら取り組んでいました。夜はキャンプファイヤーを囲みながらゲームをしたり歌を歌ったりしてキャンプ最後の夜を楽しく過ごしました。
参加者からは、「たくさんのお友達ができました。初めてのテント泊やターザンロープなどいろいろな体験もできたのでよかったです」「いかだに乗ったことはいい思い出です。また、参加したいです」「みんなと入ったドラム缶風呂は最高でした」という感想がありました。
さしま少年自然の家では、今年度も子ども向け、または、親子で体験できるイベントを予定しております。詳しくは、さしまのホームページをご覧ください。
▲いかだ体験
▲キャンプファイヤー
内容に関するお問い合わせ | |
---|---|
施設名 | さしま少年自然の家 |
連絡先 | 0280-86-6311 |
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 生涯学習課[県庁舎22階]
電話 029-301-5322(学習支援担当) FAX 029-301-5339
E-mail shogaku@pref.ibaraki.lg.jp