フォトニュース
県立日立第二高校「English Day」

▲アナカ先生と生徒でバナナダンスを踊る様子

▲ダニエル先生とビンゴダンスを踊る様子

▲オーストラリア短期留学派遣生徒の発表
令和元年11月28日掲載
11月20日(水曜日)、日立第二高校で「English Day」が行われました。これは、「一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業」を活用し、英語・国際理解教育の学びを深め、国際社会に生きる人間を育成することを目的としています。
この行事は、国際科・英語科設置時から実施されていたもので、第1部は、ALTであるOnaca(アナカ)先生の「アメリカの高校生活の説明」と全校生徒が参加する「バナナダンス」、オーストラリア短期留学派遣生徒の発表、JICA筑波・Tokyo Global Gatewayでの校外英語学習参加生徒の発表、Global Communication担当Daniel(ダニエル)先生による全校生徒参加の「ビンゴダンス」を行いました。
第2部では、JICA筑波の椎名麻衣先生に「国際協力体験談~青年海外協力隊に参加して」を演題として、講演を行っていただきました。
生徒たちは、「英語で発表することで、みんなにも英語や外国を少しでも身近に感じ、興味を持ってもらえていたら嬉しい」「自分たちで英文を考え、大勢の前で発表できる機会は中々ないので、伝わりやすい英語で話す力が身に付き、とても良い経験になりました」「ダニエル先生とのビンゴダンスが楽しかった」などと感想を述べていました。
▲椎名麻衣先生の講演
内容に関するお問い合わせ | |
---|---|
学校名 | 日立第二高校 |
連絡先 | 0294-22-3254 |
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課[県庁舎22階]
電話 029-301-5260(指導担当) FAX 029-301-5269
E-mail kokyo@pref.ibaraki.lg.jp