新型コロナウィルス感染防止に伴う全校臨時休業要請への対応について
県では、令和2年2月27日に開催された国の新型コロナウイルス感染症対策本部において、子供たちの健康・安全を第一として小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に対し全国一斉の臨時休業を要請する方針が内閣総理大臣から示されたことを踏まえ、本県県立学校及び市町村立学校における基本方針を定めました。
保護者をはじめとする関係者の皆様におかれましては、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
基本方針
- 県立学校
- 市町村立学校(市町村への要請) 放課後児童クラブ(学童保育)の体制整備等に時間を要するため、3月5日(木曜日)までを準備期間とし、3月6日(金曜日)以降を臨時休業。
3月2日(月曜日)から原則臨時休業。
※県立特別支援学校においては福祉サービスの利用が難しい場合など、児童生徒の受け入れ先等が確保できない場合は、登校させる等の特段の配慮を行います。
なお、3月5日前であっても、準備が整い次第可及的速やかに臨時休業を開始。
リンク
- 新型コロナウィルス感染防止に伴う全校臨時休業要請への対応に関する基本方針【PDF:474KB】
- 新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(令和2年2月28日付高教第2729号通知)【PDF:157KB】
- 新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(令和2年2月28日付元文科初第1585号文部科学事務次官通知)【PDF:140KB】
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 総務課[県庁舎22階]
電話 029-301-5148・5152(調査・広報担当) FAX 029-301-5139