茨城県教育委員会

EnglishChineseKorean
サイト内検索
茨城県教育委員会へようこそ学校教育生涯学習・家庭・地域教育芸術文化・スポーツ困ったときは(よくある質問)・教育相談窓口
ホーム > 生涯学習, 家庭・地域教育 > 生涯学習 > 社会教育主事講習

社会教育主事講習

社会教育主事について

 社会教育主事は、都道府県及び市町村の教育委員会の事務局に置かれる専門的職員で社会教育を行う者に対する専門的技術的な助言・指導に当たる役割を担います。

 

職務の例

  1. 教育委員会事務局が主催する社会教育事業の企画・立案・実施
  2. 管内の社会教育施設が主催する事業に対する指導・助言
  3. 社会教育関係団体の活動に対する助言・指導
  4. 管内の社会教育行政職員等に対する研修事業の企画・実施

社会教育主事講習について

 社会教育主事講習では、生涯学習・社会教育の基礎的知識や、社会教育行政の視点に立った施策立案能力などを学ぶとともに、社会教育主事に求められるファシリテーション能力やコーディネート能力を養います。

 講習修了者は、社会教育主事となり得る資格を取得することができます。

 また、令和2年度以降に講習を修了した者は、社会教育士を称することができるようになりました。

 

令和5年度宇都宮大学社会教育主事講習について

  • 期間 令和5年7月24日(月曜日)~8月18日(金曜日)
  • 会場 宇都宮大学等
  • 対象 新たに社会教育主事の資格を得ようとする者で受講資格等を満たす方
       ※受講資格等は、申込要領をご覧ください。
  • 申込要領等
  • 提出方法 茨城県教育庁総務企画部生涯学習課振興担当あて
    E-mailにて提出(shogaku1@pref.ibaraki.lg.jp
  • 提出期限 令和5年4月11日(火曜日)

その他の会場での社会教育主事講習等について

 以下、文部科学省のウェブサイトを参照ください。

お問い合わせ

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 生涯学習課[県庁舎21階]

電話 029-301-5318(振興担当)  FAX 029-301-5339

E-mail shogaku1@pref.ibaraki.lg.jp