茨城県教育委員会

EnglishChineseKorean
サイト内検索
茨城県教育委員会へようこそ学校教育生涯学習・家庭・地域教育芸術文化・スポーツ困ったときは(よくある質問)・教育相談窓口
ホーム >  生涯学習, 家庭・地域教育 > IBARAKIドリーム・パス事業

IBARAKIドリーム・パス事業

IBARAKIドリーム・パス事業とは

 高校生等を対象に、地域の課題解決や自分の夢実現に向けた企画立案・実践活動を通して、高い創造意欲を持ち、リスクに対して挑戦できる力、アントレプレナーシップ(起業家精神)を育成することを目的とし、令和元年度から実施しています。

 

特設ページをオープンしました!

ドリームパス(外部サイトへリンク)

実践活動の様子などをお知らせしていく予定です。

令和4年度 戦略チームが決定しました!

 厳正なる審査を経て、16チームが戦略チームとして採択されました。

【今後の予定】

令和5年1月15日(日曜日) STEP3 中間報告会

令和5年2月18日(土曜日)

第4回プレゼンテーション大会

「IBARAKIドリーム★パスAWARD」

<日程>

 10:00 開会

 10:20 16チームのプレゼンテーション

     (発表7分、質疑応答5分)

 15:05 昨年度入賞チームによる継続活動事例発表

 15:25 審査会(非公開)

 16:25 結果発表、表彰、講評

大会の様子はオンラインライブ配信します。

観覧の申し込み方法など、詳細は決まり次第、特設ページでお知らせします。

感染防止策チェックリスト【PDF:424KB】

 

令和3年度戦略チームのプレゼンテーション動画

 第3回プレゼンテーション大会「IBARAKIドリーム★パスAWARD」について、動画で見ることができます。(外部サイト(you Tube)へリンクします)

 

プレゼンテーション大会の様子

BARAKIドリーム★パスAWARD ダイジェスト版

 

【地域課題解決型】

【開発型】

過去の実績及び成績

令和元年度の様子(いばキラTV×教育のページへ)

 いばキラTV×教育のページ

 

 

寄附企業(五十音順)

イオン

 

協賛企業(五十音順)

茨城県ヤクルト協会 茨城県ヤクルト協会 茨城トヨペット株式会社
株式会社カスミ 株式会社常陽銀行 株式会社筑波銀行
ばんどう太郎 廣澤精機製作所 株式会社ユードム
関彰商事 トモヱ乳業  

 

お問い合わせ

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 生涯学習課[県庁舎21階]

電話 029-301-5318(振興担当)  FAX 029-301-5339

E-mail shogaku1@pref.ibaraki.lg.jp