世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業
世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業とは
国内外で活躍するトップアスリートを茨城県から輩出することを目指して、ジュニアアスリートの発掘・育成を中心とした競技力の向上を図る事業です。
トップアスリート育成モデル事業
県内にプロチームがある、サッカーとバスケットボールにおいて、ジュニア選手をそれぞれの競技団体の選考基準により年齢別に選抜し、全国の強豪校、大学との強化試合や練習会、また、トップレベルのコーチからの指導の機会を設けるなど、プロチームや大学等と連携しながら、一貫した指導体制のもと選手の育成・強化を図ります。
さらに、2競技の育成システムの成果や課題を他の競技団体に波及させ、競技団体が取り組むジュニア選手の発掘・育成をより充実させることにより、県内選手の競技力の強化を図ります。
ジュニアアスリート発掘・育成事業
小学4年生を対象に、敏捷性や瞬発力など基礎的な体力を測定する選考会を実施し、運動能力に優れた男女30名程度を選抜します。そして、4年生から6年生までの間、プロチームや大学、競技団体と連携して、効果的なトレーニング方法やアスリートのための栄養学等の学習、また、様々な競技を体験する育成プログラムを計画的・集中的に実施し、トップアスリートを目指すための知識や能力の向上を図ります。
発掘・育成・強化事業、指導者の確保・育成事業
各競技団体の競技特性に応じた体験教室や強化練習会等を推進し、競技の普及やジュニア選手の発掘に努めるとともに、県内選手の育成・強化を図ります。また、国内外の好成績を収めているチームの指導者やプロチームのコーチなどを招聘し、トップレベルの指導方法を学ぶための研修会を開催することで、指導者の指導力向上と選手のレベルアップを図ります。
事業の詳細や新着情報等はこちら
公益財団法人茨城県スポーツ協会ホームページ「世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業」
(外部のページへ)
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
茨城県教育庁 学校教育部 保健体育課[県庁舎23階]
電話 029-301-5361(競技スポーツ担当) FAX 029-301-5369
E-mail hotai4@pref.ibaraki.lg.jp