茨城県教育委員会へようこそ学校教育生涯学習・家庭・地域教育芸術文化・スポーツ困ったときは(よくある質問)・教育相談窓口

旧真壁郵便局

旧真壁郵便局

 

名称 旧真壁郵便局(平成12年10月18日登録)
     
所在 桜川市真壁町大字真壁297
     
所有者 個人
     
登録番号 08‐0042
     
建築年代 昭和2年
     
構造 2階建
     
建築面積 83m2
     
特徴

 旧真壁郵便局は、真壁町の中心部の通称「御陣屋前通り」と高上町通りの交差点の北西角に位置している。
 昭和2年に第五十銀行(現・常陽銀行)真壁支店として建設されたものである。その後、所有者も替わり、幾度かの転用を経て、昭和31年から真壁郵便局(特定郵便局)として昭和61年まで使用されてきた。
 外観はセメント洗出し仕上げで石張り風に目地を付け、規則的に窓を設けただけで、装飾的要素のほとんどない平坦なものである。内部は間仕切壁や床はすべて木造である。
 旧真壁郵便局は、戦前・戦後を通して真壁町中心部のランドマークとして親しまれた近代建築である。内部の構造や外観の意匠は、地方都市における昭和初期の建築の特徴が端的に示されている。

 

 

お問い合わせ

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 文化課[県庁舎21階]

電話 029-301-5449(有形・無形文化財担当) 029-301-5447(埋蔵文化財担当)

FAX 029-301-5469

E-mail bunka@pref.ibaraki.lg.jp