市町村別国・県指定及び国選択文化財一覧
水戸市の文化財
No. | 指定区分 | 種類 | 名称 | 数 | 所在地 | 管理者 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1-9 |
国指定 |
建造物 |
1棟 |
水戸市八幡町8-54 |
八幡宮 |
昭29.9.17 |
|
1-10 |
国指定 |
建造物 |
3棟 |
〃 三の丸1-6 |
茨城県 |
昭39.5.26 |
|
1-11 |
国指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 元吉田町682 |
薬王院 |
昭41.6.11 |
|
1-15 |
国指定 |
建造物 |
1棟 |
水戸市鯉渕2897 |
個人 |
昭43.4.25 |
|
1-27 |
国指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 栗崎町1984 |
佛性寺 |
昭63.1.13 |
|
3-7 |
国指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 酒門町2056 |
善重寺 |
大4.8.10 |
|
4-2 |
国指定 |
工芸品 |
1口 |
〃 宮町2-5-13 |
東照宮 |
明44.4.17 |
|
4-10 |
国指定 |
工芸品 |
4口 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
平3.6..21 |
|
7-5 | 国指定 | 考古資料 | 1括 |
〃 緑町2-1-15 茨城県立歴史館 |
茨城県 |
平30.10.31 |
|
8-2 | 国指定 | 歴史資料 | 一橋徳川家関係資料 | 4,715点 | 〃 緑町2-1-15 茨城県立歴史館 |
茨城県 | 令2.9.30 |
9-3 |
国指定 |
無形文化財 |
|
〃 千波町1799-52 |
東 峯子 |
平13.7.12 |
|
12-1 |
国指定 |
特別史跡 |
1棟 |
〃 三の丸1-6 |
茨城県 |
昭27. 3.29 |
|
12-5 |
国指定 |
史跡 |
|
〃 常磐町・見川町 |
茨城県 |
大11.3.8 |
|
12-6 |
国指定 |
史跡 |
1基 |
〃 元吉田町345・347 |
水戸市 |
大11.3.8 |
|
12-7 |
国指定 |
史跡 |
1基 |
〃 愛宕町2132~2134 |
水戸市、 |
昭9.5.1 |
|
12-15 |
国指定 |
史跡 |
1 |
〃 塩崎町1015-2 |
水戸市 |
昭45.5.11 |
|
12-26 |
国指定 |
史跡 |
|
〃 渡里町字前原ほか |
水戸市ほか |
平17.7.14 |
|
13-1 |
国指定 |
名勝 |
1 |
〃 常磐町・見川町 |
茨城県 |
大11.3.8 |
|
14-4 |
国指定 |
天然記念物 |
1株 |
〃 八幡町8-54 |
白旗山八幡宮 |
昭4.4.2 |
|
1-7 |
県指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭33.3.12 |
|
1-10 |
県指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 元吉田町682 |
薬王院 |
昭34.5.22 |
|
1-24 |
県指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭45.5.28 |
|
1-32 |
県指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭46.12.2 |
|
1-59 |
県指定 |
建造物 |
1棟 |
〃 三の丸3-10-1 |
茨城県教育委員会 |
昭58.3.18 |
|
1-66 |
県指定 |
建造物 |
2棟 |
〃 元吉田2192 |
個人 |
平3.1.25 |
|
2-35 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭39.7.31 |
|
2-55 |
県指定 |
絵画 |
2幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-56 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-57 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-58 |
県指定 |
絵画 |
12幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-59 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-60 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-61 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
2-62 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
|
県指定 |
絵画 |
絹本墨画 芦雁図 立原杏所筆 |
1幅 |
〃 本町 |
個人 |
平14.1.25 |
|
県指定 |
絵画 |
絹本著色 流燈 横山大観筆 |
1幅 |
〃 水戸市千波町 |
茨城県近代美術館 |
平16.1.8 |
2-77 |
県指定 |
絵画 |
1面 |
〃 水戸市千波町 |
茨城県近代美術館 |
平18.11.16 |
|
2-78 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 水戸市千波町 |
茨城県近代美術館 |
平22.11.18 |
|
2-79 |
県指定 |
絵画 |
1幅 |
〃 水戸市千波町 |
茨城県近代美術館 |
平22.11.18 |
|
3-2 |
県指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 緑町1-2-1 |
信願寺 |
昭29.8.18 |
|
3-3 |
県指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭30.1.15 |
|
3-28 |
県指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 元吉田町682 |
薬王院 |
昭34.5.22 |
|
3-34 |
県指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 飯島町512 |
福性院 |
昭35.12.13 |
|
3-43 |
県指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 河和田町887 |
報仏寺 |
昭37.10.24 |
|
3-76 |
県指定 |
彫刻 |
1躯 |
〃 泉町2-1-21 |
個人 |
昭44.3.20 |
|
3-108 |
県指定 |
彫刻 |
3躯 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭47.12.18 |
|
3-113 |
県指定 |
彫刻 |
12躯 |
〃 元吉田町682 |
薬王院 |
昭49.11.25 |
|
3-150 |
県指定 |
彫刻 |
21躯 |
〃 栗崎町1985 |
仏性寺 |
平12.11.27 |
|
4-15 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 八幡町8-54 |
水戸八幡宮 |
昭32.6.26 |
|
4-17 |
県指定 |
工芸品 |
1合 |
〃 西原2-12-25 |
個人 |
昭33.3.12 |
|
4-22 |
県指定 |
工芸品 |
1合 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭33.7.23 |
|
4-29 | 県指定 | 工芸品 | 軍陣鞍 | 1口 | 水戸市新荘 | 個人 | 昭35.3.28 |
4-39 |
県指定 |
工芸品 |
1基 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
昭37.10.24 |
|
4-43 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 東台695 |
個人 |
昭37.10.24 |
|
4-44 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 泉町2-1-21 |
個人 |
昭37.10.24 |
|
4-45 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 泉町2-1-21 |
個人 |
昭37.10.24 |
|
4-46 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 五軒町1-4-28 |
個人 |
昭37.10.24 |
|
4-47 |
県指定 |
工芸品 |
1口 |
〃 宮下町 |
東照宮 |
昭37.10.24 |
|
4-48 |
県指定 |
工芸品 |
1口 |
〃 天王町8-17 |
神崎寺 |
昭37.10.24 |
|
4-54 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 五軒町1-4-28 |
個人 |
昭38.8.23 |
|
4-55 |
県指定 |
工芸品 |
1口 |
〃 宮下町 |
東照宮 |
昭38.8.23 |
|
4-56 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 泉町2-1-21 |
個人 |
昭39.7.31 |
|
4-57 |
県指定 |
工芸品 |
1具 |
〃 泉町2-1-21 |
個人 |
昭39.7.31 |
|
4-67 |
県指定 |
工芸品 |
1箱 |
〃 泉町2-1-21 |
個人 |
昭41.3.7 |
|
4-108 |
県指定 |
工芸品 |
15点 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
4-109 |
県指定 |
工芸品 |
23点 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
4-110 |
県指定 |
工芸品 |
1合 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
4-111 |
県指定 |
工芸品 |
2合 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
4-112 |
県指定 |
工芸品 |
1背 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
4-113 |
県指定 |
工芸品 |
1合 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭50.3.25 |
|
4-124 |
県指定 |
工芸品 |
1領 |
〃 宮町2-5-13 |
東照宮 |
平10.1.21 |
|
4-126 |
県指定 |
工芸品 |
1口 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
平16.1.8 |
|
5-12 |
県指定 |
書跡 |
1巻 |
〃 堀町2249 |
個人 |
昭38.8.23 |
|
5-16 |
県指定 |
書跡 |
2巻 |
〃 西原2-12-25 |
個人 |
昭42.11.24 |
|
5-22 |
県指定 |
書跡 |
曲籍892部 |
〃 六反田町767-2 |
六地蔵寺 |
昭46.3.29 |
|
5-34 |
県指定 |
書跡 |
3冊 |
〃 六反田町2-1-15 |
六地蔵寺 |
平16.1.8 |
|
7-13 |
県指定 |
考古資料 |
1顆 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
平4.1.24 |
|
7-20 |
県指定 |
考古資料 |
1括 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
平16.1.8 |
|
8-8 |
県指定 |
歴史資料 |
7巻(54通) |
〃 三の丸 | 茨城県立図書館 |
平23.11.17 |
|
11-16 |
県指定 |
無形民俗文化財 |
|
〃 大串町 |
ささらばやし保存会 |
昭41.3.7 |
|
11-17 |
県指定 |
無形民俗文化財 |
|
〃 下大野町 |
みろくばやし保存会 |
昭41.3.7 |
|
11-27 |
県指定 |
無形民俗文化財 |
|
〃 元山町1-3-42 |
柳貴家正楽社中 |
平3.1.25 |
|
12-16 |
県指定 |
史跡 |
|
〃 千波、 |
水戸市 |
昭13.3.11 |
|
12-22 |
県指定 |
史跡 |
|
〃 渡里町 |
水戸市 |
昭20.7.16 |
|
12-42 |
県指定 |
史跡 |
|
〃 三の丸 |
茨城県 |
昭42.11.24 |
|
17-4 |
国選択 |
無形民俗文化財 |
|
〃 大串・下大野町 |
保存会 |
昭48.11.5 |
|
7-19 |
県指定 |
考古資料 |
1点 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
平14.12.25 |
|
7-22 |
県指定 |
考古資料 |
19点 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
平16.11.25 |
|
7-29 |
県指定 |
考古資料 |
39点 |
〃 緑町2-1-15 |
茨城県立歴史館 |
平27.1.22 |
※漢字表示できないため、ひらがなで表示してあります。
お問い合わせ
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6 茨城県教育庁 総務企画部 文化課[県庁舎21階]
電話 029-301-5449(有形・無形文化財担当) 029-301-5447(埋蔵文化財担当)
FAX 029-301-5469
E-mail bunka@pref.ibaraki.lg.jp